2016-03-20
五右衛門風呂(内装編)
五右衛門風呂の内装は、ボランティアの方が手掛けました。
資金的に簡易宿所の認可を取るギリギリのところまで修繕するのがやっとだったので、スノコや脱衣籠はホームセンターで調達するつもりでした。ところが、汐見のリノベーションをずっと見守っていた方が名乗りを上げ、驚くような仕上げをして下さいました。こんな展開は想像もしていませんでした。
風呂蓋、スノコ、風呂椅子、アルマイトの洗面盥の裏には般若心経、内側には汐見のロゴ、脱衣所の天井、壁の漆喰塗り、壁のアクセントに再利用した格子戸、古いざるを再利用した脱衣籠。感謝の言葉もありません。

フローリングの素材で作って頂きました。釜の曲線に沿った凝った作りに感激です。

天井の灯りは点かなかったのですが、

直して頂きました!乳白色の硝子の灯りが優しく灯ります。

脱衣所の灯りも。簾を天井に貼って涼しげに。

手持ちの風呂椅子を、

古材風に。汐見のロゴの焼き印入りです。

脱衣籠も手持ちの古いざるを活用して手作りです。

完成!
関連記事